【2022年8月26日ハイブリッド開催】第104回研究会「熱と光を使⽤した新しいツルーイング・ ドレッシング技術および砥⽯作⽤⾯の観察」
⾼精度および⾼能率の研削加⼯を実現するためには,砥⽯のツル-イングおよびドレッシングは,
極めて重要であり,常にその技術の進歩が必須となっている.近年,新たに研究開発が⾏われている,
レーザー光線および放電を⽤いた,ツル-イングおよびドレッシング技術が注⽬されている.
そこで,本研究会においては,専⾨家をお招きし,熱と光を使⽤したツル-イングおよび
ドレッシング技術およびドレッシング後の砥⽯作⽤⾯の観察に関する研究会を企画した.
主 催 公益社団法⼈砥粒加⼯学会 次世代固定砥粒加⼯プロセス専⾨委員会
共 催 公益社団法⼈ 精密⼯学会 『超砥粒ホイールの研削性能に関する研究専⾨委員会』
⽇ 時 2022年8⽉26⽇(⾦) 13:00〜17:00
開催⽅式 PiO PARK(対⾯)およびCisco Webex Meetingによるハイブリッド形式で開催します.
〒144-0041 東京都⼤⽥区⽻⽥空港1丁⽬1番 4 号 HICity zone K HANEDA×PiO(ハネダピオ)
電話 03-5579-7971