Grinding Technology Japan 2025
SiC,GaN加工技術展 2025
ジェイテクトグラインディングツール
株式会社ナガセインテグレックス
株式会社ジェイテクト
旭ダイヤモンド工業
株式会社 クリスタル光学
""
株式会社ジェイテクトグラインディングシステム

ATF2022は完全オンライン開催されます(会場での対面開催は行いません)

2022年度公益社団法人砥粒加工学会先進テクノフェア(ATF2022)完全オンライン開催のお知らせ

コロナ感染症が急拡大している状況を総合的に判断した結果,ATF2022は完全オンライン開催に変更されました.会誌2月号まででご案内していた,大田区産業プラザPiOでの対面開催は行われないことになりましたので,ご了承下さい.

公益社団法人砥粒加工学会では,学術講演会に次ぐ学会員交流の大きなイベントとして,先進テクノフェアATF(Advanced Technology Fair)を開催しております.2022年は,【変更】完全オンライン形式で,「ATF講演会」,「卒業研究 発表会」,「砥粒加工学会推薦企業:リクルートフェア」の開催を予定しております.

第21回KENMA研究会【ブラシ/ファイバー法の可能性と難加工SiC基板の高能率・高精度研磨法の追究】開催ご案内

2015年2月,(公社)砥粒加工学会に「研磨の基礎科学とイノベーション化専門委員会」が設立されました.本専門委員会では,「温故知新」の名言に倣い,研磨の歴史・ノウハウ・技術伝承の在り方を探り,そこから次代に向けた課題の明確化とその解決手法開発に取り組むことを目指します.第21回研究会を【ブラシ/ファイバー法の可能性と難加工SiC基板の高能率・高精度研磨法の追究】と題して開催いたします.多数の皆様のご参加をお待ちしています.

【2021年10月22日WEB開催】第99回研究会「研削焼けの見える化 ~インプロセスおよび非破壊計測による研削焼けの検出~」

熱処理された量産部品の加工では仕上げ加工として研削加工が多く採用されている。量産部品として研削仕上げ部の表面硬度を保証する必要があるが、一般的な硬度測定法は破壊検査であり、完成品そのものを保証することができない。今回の研究会では製品の全数品質保証を目指して研削焼けによる硬度低下をインプロセスおよび非破壊で検出する方法の取り組みを紹介する。

主 催:公益社団法人砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会

FT専門委員会 第39回研究会開催(オンライン)のご案内 令和3年8月10日(火)

※ 参加をご希望の場合は本メールにご返信なさらず、iwai@pu-toyama.ac.jp
 (富山県立大学・岩井宛)にお願いします。

公益社団法人 砥粒加工学会
 会員各位
                  委員長 岩井 学(富山県立大学)

『未来志向形精密加工工具の開発に関する(FT)専門委員会』の第39回研究会を
8月10日(火) 13~17時にオンラインにて開催致します。

今回は「超音波加工による難加工材の精密加工」をテーマにしました。
日本工業大学・教授 神雅彦先生や長岡技術科学大学・教授 磯部浩已先生に
超音波加工による難加工材の精密加工をテーマにご発表いただく予定です。
また石英ガラスの超音波切削について岩井研究室の取組みを紹介します。

後半は日本工業大学 二ノ宮研究室と富山県立大学 岩井研究室の最新の
研究成果を説明します。

ご多用のところ恐れ入りますが、是非ご参加いただきますよう、ご予定を
調整いただければ幸いです。
なお、オンライン講演会へのアクセスは、参加のご回答があった方々を