Grinding Technology Japan 2025
SiC,GaN加工技術展 2025
ジェイテクトグラインディングツール
株式会社ナガセインテグレックス
株式会社ジェイテクト
旭ダイヤモンド工業
株式会社 クリスタル光学
""
株式会社ジェイテクトグラインディングシステム

ABTEC2022開催案内 神奈川大学みなとみらいキャンパス

2022年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2022)開催案内

 公益社団法人砥粒加工学会では,砥粒加工を中心とした工具技術,加工技術,加工機械,計測技術,マイクロ・ナノ加工技術など,精密加工技術に関わる最先端情報が収集・交換できる学術講演会ABTEC(Abrasive Technology Conference)を毎年開催しています.2022年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2022)は,神奈川大学みなとみらいキャンパスでの開催となります.詳細は当ページでお知らせします.

 事前登録は以下のリンク先よりお願いいたします.

 

 

先進テクノフェアATF2022オンライン開催のご案内(会場での対面開催は行いません.)

2022年度公益社団法人砥粒加工学会 先進テクノフェア(ATF2022)

「今,日本のものづくりに必要なことを語る~将来展望と最新技術~」

開催日時:2022年3月4日(金) 10:00~17:00

開催場所:ライブ形式による完全オンライン開催(Webex を使用)

詳細はこちら

【2022年2月25日WEB開催】第101回研究会「砥石と工作物の弾性波がいざなう研削の世界~AEを用いた砥石評価と研削の効率化~」

 材料が変形したり亀裂が発生したりすると,材料内部に蓄えられていたひずみエネルギが

弾性波として放出されるが,この現象をアコースティックエミッション(AE)と呼ぶ.

このAEはAEセンサで検知でき,砥粒と工作物の接触のような極小規模な接触でも検知できる.

 そのため研削加工においては,砥石と工作物の接触の検知に良く使われている.さらに,

FT専門委員会 第41回研究会開催(オンライン)のご案内 令和3年12月24日(金)

※ 参加をご希望の場合は本メールにご返信なさらず、iwai@pu-toyama.ac.jp
 (富山県立大学・岩井宛)にお願いします。

公益社団法人 砥粒加工学会
 会員各位
                  委員長 岩井 学(富山県立大学)

『未来志向形精密加工工具の開発に関する(FT)専門委員会』の第41回研究会を
12月24日(金) 13~17時にオンラインにて開催致します。

今回は「次世代の自動車加工用工具・機械・加工法」をテーマにしました。
富山県立大学 岩井学氏が石英ガラス等の硬脆材料の超音波切削、
㈱不二越 山崎格氏が次世代の歯車加工~スカイビング加工技術~、
マパール㈱ 小堀昭一氏が電気自動車(EV)向け部品の量産化に向けた最新の工具と
加工ソリューション、日本工業大学 二ノ宮進一氏が自動車用刻印向けの精密研削を
ご講演されます。

ご多用のところ恐れ入りますが、是非ご参加いただきますよう、ご予定を
調整いただければ幸いです。