令和6年10月31日(木)に,第56回グラインディング・アカデミー「切削加工の基礎―基礎から最新技術まで―」をオンライン開催しました.切削加工の研究および技術開発に携わっておられる4名を講師としてお招きし,基礎から応用まで幅広く学んでいただける内容を企画しました.当日は,技術者,研究者,学生など約25名のご参加をいただき,無事終了致しました.
令和6年10月31日(木)に,第56回グラインディング・アカデミー「切削加工の基礎―基礎から最新技術まで―」をオンライン開催しました.切削加工の研究および技術開発に携わっておられる4名を講師としてお招きし,基礎から応用まで幅広く学んでいただける内容を企画しました.当日は,技術者,研究者,学生など約25名のご参加をいただき,無事終了致しました.
2024年7月26日(金),晴天の中,株式会社ネオス滋賀事業所様(滋賀県湖南市大池町1-1)にご協力いただき,講演と見学会を実施しました.当企画委員会委員長の水谷正義氏(東北大学)の挨拶で始まり,計4件の講演と,その後,所内の工場や試験場,中央研究所の見学会を開催しました.酷暑の中,総勢16名の方々にご参加いただき,無事終了いたしました.
2024年6月11日(火)に,第55回グラインディング・アカデミー「放電加工の基礎 -基礎から最新技術まで-」をオンライン開催いたしました.今回は,放電加工の基本原理から現場で必要な知識まで幅広く学んでいただける内容を企画しました.当日は,企業の技術者,大学・公設試の研究者ら約20名にご参加いただき,無事終了いたしました.
令和5年12月19日(火)に,2023年度砥粒の日オープンセミナーをオンライン形式にて開催いたしました.今回は応用講座として,レーザ技術をテーマに「次世代レーザ技術~開発から応用まで~」と題したセミナーを企画し,レーザテクノロジーの研究および技術開発に携わられる4名を講師としてお招きし,開発から加工応用まで幅広く学んでいただける内容を企画しました.当日は,技術者や研究者など約30名のご参加をいただき,無事終了いたしました.
令和5年10月26日(木)に,第54回グラインディング・アカデミー「研磨加工の基礎―基礎から最新技術まで―」をオンライン開催しました.研磨加工/CMPの研究および技術開発に携わっておられる3名を講師としてお招きし,基礎から応用まで幅広く学んでいただける内容を企画しました.当日は,技術者,研究者,学生など約45名のご参加をいただき,無事終了致しました.
令和6(2024)年12月3日(火)に、(株)カシフジ本社工場(京都市)で開催された「令和6年度関西地区部会の第4回研究見学」の概要を報告します.
令和6 年9 月27 日(金)に,兵庫県立工業技術センター(兵庫県神戸市)におきまして開催の
「第3 回研究・見学会」には、30 名の方々にご参加いただきました.概要を報告いたします.
令和6年6月12日(水)に,株式会社シギヤ精機製作所本社工場(広島県福山市)において,令和6年度関西地区部会の第2回研究・見学会が開催されましたので概要を報告します.
去る令和6年(2024年)3月22日(金)に,関西地区部会企画として,関西大学 千里山キャンパス(大阪府吹田市)において令和6年度地区部会大会および第1回研究会が開催されました.その概要を報告します.
令和5年12月4日(月)に、彦根勤労福祉会館および株式会社ミヤジマ(滋賀県多賀町)において、令和5年度関西地区部会の第3回研究・見学会が開催されました。概要を報告します。
去る12月6日(金)に北陸信越地区部会 企画として,令和6年度第2回研究・見学会が新潟県三条市にある三条市立大学において開催されました.
その概要を以下に報告いたします.
去る8月26日(月)~28日(水)に,ABTEC2024と併催で北陸信越地区部会 周年行事を新潟県長岡市にあるアオーレ長岡において開催しました.
北陸信越地区部会は,平成23(2011)年7月22日に開催された平成23年度北陸信越地区部会大会・地区部会設立記念特別講演会から始まり,本年をもって,その活動は14年目となりました.
今回,ABTEC2024と併催で周年行事を実施した内容について報告いたします.
ご協力いただきました関係の皆様,ありがとうございました.
次回の北陸信越地区部会行事は,12月6日(金)新潟県三条市の三条市立大学で実施します.
2024年3月28日(木)に北陸信越地区部会 企画として,令和6年度 地区部会大会および第1回研究・見学会が石川県能美市にある東振精機 粟生第二工場において開催された.
地区部会大会では,令和5年度の運営委員紹介,事業報告,決算報告,監査報告が行われた.次に,令和6年度の運営委員紹介,事業計画案(運営委員会3回,研究会3回),予算案が説明され,確認された.また,ABTEC2024(長岡)(8月26日(月)~28日(水))の紹介が行われた.
その後,第1回研究・見学会が開催された.始めに,新潟大学 月山 陽介 氏より「接触面の評価技術と機能性表面の創製」と題して講演が行われた.次に,金沢大学 橋本 洋平 氏より「バレル研磨による表面創成」と題して講演が行われた.その後,東振精機 技術紹介を社長 中村 翔太 氏にしていただき,工場見学を行った.見学会終了後,総合討論を行い,自由参加での情報交換会を開催した.
能登半島地震もあり,参加者数の心配もあったが,最終的に40名の方にご参加いただいた.令和6年度,地区部会としては,8月開催のABTEC2024(長岡)と,併催する地区部会周年行事,また,12月6日(金)新潟県三条市で開催予定の研究会に向け,運営委員会メンバーとともに力を合わせて進めていく予定である.
去る12月1日(金)に,北陸信越地区部会企画として令和5年度 第3回 研究会を,福井県福井市にある福井県工業技術センターと,坂井市にある産業技術総合研究所 北陸デジタルものづくりセンターにおいて開催しました.今回は,福井県の企業・大学における先端ものづくり・設計に関する技術講演を行なうとともに,公設試験研究施設の先端ものづくり関連研究設備を見学しました.なお,砥粒加工学会北陸信越地区部会,日本設計工学会北陸支部,福井県工業技術センター,産業技術総合研究所 北陸デジタルものづくりセンターと共催で実施しました.
講演会・研究会に29名,技術交流会に18名参加いただき盛況でした.また,砥粒加工学会会員と設計工学会員の交流も行うことができました.
次回は,3月28日(木)に,石川県にて令和6年度地区部会大会・第1回研究・見学会を開催する予定です.
去る6月28日(水),29日(木)に北陸信越地区部会企画として,令和5年度「先端加工フォーラム2023」が新潟県長岡市にある,マコー株式会社,アオーレ長岡において開催されました.
第1日目のマコー株式会社企業見学会には17名参加し,ウェットブラスト技術の説明や工場見学とともに,社内実演ブースにて製品のブラスト処理を体験させていただきました.
第2日目は,アオーレ長岡にて2部構成で行い,第1部の研究講演会には39名参加し,【固定砥粒,遊離砥粒およびレーザを用いたさまざまな加工・生産技術に着目し,硬脆材料の精密・微細・高能率加工とともに機能性を付与する試み】をキーワードにして,1件の特別講演と4件の講演が行われました.
第2部の研究・技術交流会には34名の参加し,運営委員16名による最新トピックスに関わるポスター展示を見ながら,研究・技術交流を行いました.
第2日目の会場のアオーレ長岡は,来年ABTEC2024の会場となる予定であり,その雰囲気も感じる良い機会となりました.
次の北陸信越地区部会の研究会は,12月1日(金)に福井県で開催予定です.