Grinding Technology Japan 2025
SiC,GaN加工技術展 2025
ジェイテクトグラインディングツール
株式会社ナガセインテグレックス
株式会社ジェイテクト
旭ダイヤモンド工業
株式会社 クリスタル光学
""
株式会社ジェイテクトグラインディングシステム

北陸信越地区部会 令和4年度 第3回研究会開催のご案内

趣  旨

砥粒加工学会北陸信越地区部会の企画として,令和4年度「第3回研究会」を下記のとおり,Zoomによるオンラインで開催いたします.このたびの第3回研究会では,【デジタル技術を活用したものづくり】と題して開催いたします.砥粒加工学会の会員・非会員を問わず,砥粒加工に関わる研究者並びに技術者の交流を目指していますので,多数の皆様のご参加をお待ちしています.

 

日  時:令和4122日(14:0016:50

開催場所:Zoomによるオンライン開催

内  容:

14:0014:05  開催挨拶  部会長 齋藤 博(新潟工業短期大学)

14:0514:55 「切削加工のデジタルツインを実現するモデル化技術と加工結果予測」

                        中央大学 理工学部 精密機械工学科 教授 鈴木 教和

14:5515:45 「ものづくり現場におけるデジタルツイン ~AIの可能性と課題~」

                        富山県立大学 工学部 情報システム工学科 准教授 榊原 一紀

15:4515:55  休憩

15:5516:45 「モノづくりを支援するArumatik-Miの開発」

                         キタムラ機械株式会社 生産管理部 係長 森田 虎男

16:4516:50  閉会挨拶

定  員:50

(公社)砥粒加工学会会員:無料,非会員:3,000

注意事項:

(1) 同業他社のご参加については,お断りする場合もございます.

(2) 予稿集はPDFで配信いたします.

(3) 参加申込み頂いた方(非会員)には別途,事前振込みの請求書(PDFファイル)をメール返信でご案内します.

 お振込確認後に,Zoomのアドレスを配信させて頂きます.

(4) 領収書の発行はございません.金融機関発行の振込明細票等をもって領収書に代えさせて頂きます.

(5) Zoomへのログイン名は【氏名(所属)】としてください.(例:信越太郎(砥粒製造))

(6) 研究会から通知したZoom情報の流用,流出はご遠慮ください.また,録音・録画はお控えください.

申込方法:下記申込書内容【氏名,勤務先,所属・役職,会員種別[会員(会員番号を記載ください)・非会員],連絡先住所,Tel番号,E-mailアドレス,その他連絡事項をメール文面に直接お書き込みいただき,メールにてお申し込みください.

申込締切:令和41118日(金)厳守

申込先並びに問合先:長岡技術科学大学 工学研究科 磯部浩已(地区部会事務局)

            TEL0258-47-9732     E-mailjsat_hs@mech.nagaokaut.ac.jp

開催日
2022/12/02 (金)
時間
14:00~16:50
場所